2020年3月の最初の流行に端を発したコロナ禍は、長らく我々の社会の隅々にまで未曾有の試練を突きつけてきました。「うちわ祭」もその例外にはなく、19年夏を最後に“あの熱気と喧噪”は遠い過去の記憶のものとなりつつあります。この間、中止と縮小を余儀なくされながらも、祭りの存続をかけて出来うる限りの催行に尽力された年番区、荒川区ならびに鎌倉区のご辛苦いかばかりであったことと拝察申し上げます。
こうした状況下、コロナ禍で4年目となる「うちわ祭」の年番を仲町区が拝命しました。平時の社会に近づくことは予測されるものの、4年前の夏とはあらゆるものが変容し、これまでの断絶や変化を乗り越えて“あの熱気と喧噪”を取り戻すことは容易ならざる道程になろうとの覚悟はしております。
「慎始敬終」のもと、殿(しんがり)たる仲町区の本分を全うし、従来の大祭の姿に戻る道筋を示すべく最善を尽くしてまいります。
どうか、皆さまのご協力とお力添えを衷心よりお願い申し上げます。
※『慎始敬終』最初から最後まで気を緩めずに慎重に行うこと。物事は 、最初と最後が大切であるということ。「始めを慎(つつし)み、終わりを敬(つつ)しむ」。【出典:礼記】
2022年 年番町 鎌倉区を中心としたダイジェストです。お楽しみください。
うちわ祭期間中は周辺道路が大変混雑しますので、なるべく公共交通機関をご利用下さい。
筑波2丁目交差点から東西1ブロック
熊谷駅北口広場から国道17号筑波交差点
お祭り広場周辺の市街地
国道17号本石2丁目交差点から筑波交差点
お祭り広場周辺の市街地
国道17号本石2丁目交差点から筑波交差点